Z薬学塾

近年、私立薬学部は入学のハードルが下がってきている反面、進級・卒業・国家試験のハードルが高くなってきています。
国家試験の合格率の高い大学でも、実際には6年生の卒業試験で留年させて、受験すらできない学生が毎年います。
また、卒業できれば国試浪人しても大学の授業料は掛かりませんが、最近は薬学部の低学年(1回生→2回生、2回生→3回生)で留年や退学放校になる学生が多くいます。
薬学部に対する学生の適性の問題もありますが、多くの受験勉強の方法と大学での勉強方法の違いに戸惑い、内容が難しく授業についていけないなどが留年の原因になります。
留年する理由は人それぞれですので、問題点を個別に割り出し、それに基づいて対策を考えます。ですので、画一的な授業を受けて網羅のではなく、一人一人にあった課題を作成し、学習を進めます。
また、大学によっても難易度や試験内容も異なります。
当塾では受験指導で培ったノウハウと現役の薬剤師・薬学生・医学生などが主に指導にあたります。
薬学部では膨大な暗記が必要な分野や難解な問題の基本を理解する内容もあり、試験直前の付け焼刃ではどうする事もできません。
早目の対策がお薦めです。

大手の薬剤師国家試験予備校にも進級対策講座がありますが、当塾とは以下の点が大きく違います。

1)進級対策、特に低学年での進級対策は薬剤師国家試験よりも大学入試に近い内容です。この点では、大学入試・高校入試で実績のある当塾の方があっています。

2)1ヶ月30,000円と大手予備校と比較して学生の負担も少なく、また月謝制なので1ヶ月前に申し出れば、いつでも退塾可能です。


入会金   30,000円
授業料   30,000円(月額)

授業    月2回、1回2時間
      (講師1名に対して生徒は最大3名まで)
講師    薬剤師、大学院生他
指導内容  ・基礎科目の学習方法の習得
      ・大学での学び方
      ・個別に課題作成
      ・薬局での実務見学・体験

自習室   基本的に平日と土日の9時から22時まで自習室の机を1台使えます。